HOUSE

No.28 左官工事を地元の左官屋さんに依頼してみた

エクステリア工事も順調に進んでるよ。
左官工事があと一週間くらいで終わるみたいだから、その後に植木をしてやっと入居できるんだ。
家具の搬入も終わってるし、もうすぐ引っ越しだと思うと嬉しいな。

私たちはエクステリア工事はハウスメーカーに頼まずに地元の左官屋さんでお願いしたんだ。
この左官屋さんは、旦那の会社の人たちもよく利用してるし、この辺で一番人気の左官屋さんだよ。
私は今まで左官ってただコンクリートをはったり、壁を塗ったりするだけかと思ってたんだけどいろんな技術があるんだね。
特に今回お世話になった左官屋さんはすっごく素敵なの!
私はサイトに載ってる石積み調のデザインが気に入って門柱にそれをお願いしたんだ。
というか、これをしたくてこの左官屋さんにエクステリアをお願いしたくらい!

今回依頼した作業は、熟練の技術が必要で誰にでもできるわけじゃないらしい。
ってことは、そんな職人さんがしてくれるエクステリア工事は一流のものが出来ると思わない!?
施工例がサイトにいろいろ載ってるんだけどどれもオシャレでどんなテイストにしようか迷ったもん。
正直左官ってちょっと古臭いイメージだったんだけど(左官屋さんごめんなさい;)そんなことなくて塗りかたひとつで洋風にも和風にもなるんだなぁって思ったよ。

リフォームにも力を入れてるみたいだからこれから先リフォームが必要になっても安心!
実家もそろそろ外壁を塗り変えないとって言ってたからおススメしてあげよ。
ってまだ全貌が出来てないのにこの満足度(笑)
でも、それくらい今のところいい感じに仕上がってるんだよ。
最初はエクステリアは旦那任せだったけど、一緒に考えてよかったって思ってる。
より愛着が沸くもんね。

来月にはマイホームに住んでると思うと不思議だなぁ。
家見せの計画も立てないと!
みんなにお披露目するの楽しみだぁ!

関連記事

  1. No.46 オーダー家具で購入した父のソファの張り替えを行った
  2. No.18 賃貸と戸建で迷っていた彼女が半月後ペット可物件を探し…
  3. No.3 不動産投資のための中古アパート購入
  4. No.76 インテリアコーディネーターに家具を依頼
  5. No.33 マイホーム購入に併せてオーダー家具も検討中!
  6. No.79 分譲住宅の購入を市川市内で検討中
  7. No.98 断熱リフォームを行っているリフォーム会社を見つけた
  8. No.91 小規模な工務店でマイホームを建てた

SPECIAL – ノコット

  1. No.80 EQの検査方法と検査結果から分かる被験者の社会への適応性
  2. No.92 近年増加中の動物カフェとその拡がりに関して
PAGE TOP