BEAUTY

No.36 美容院で使われているシャンプーは市販のものとは全く違う!

美容室に行くと、カットであれカラーであれシャンプーをして貰うと思います。
美容室で使われているシャンプーと市販のシャンプーとの差は昔はそんなになかったと思いますが、今はシャンプーも進化していて美容室で使われているものは大変よく出来ているものばかり。
匂いにしても髪の調子のよさにしても、市販のシャンプーとは全く違います。

ノンシリコンシャンプーが登場してからは、市販のシャンプーの中に入っているシリコンが髪に良くないという認識が広まりました。
シリコンが髪をコーティングしてしまうので、トリートメントなどの髪に良い栄養素がうまく入っていかないのです。

ノンシリコンシャンプーの中には髪がきしんでしまうようなシャンプーもあります。
その点美容室で使っているシャンプーを購入すればあまりハズレはないので、美容室で買っている方も多いと思います。
私も、今使っているシャンプーは通っていた美容室で使っていたものなんですが、たまになくなって市販のシャンプーを使った時にはその違いに驚きます。

一昔前より美容室自体が増えたし髪に対する意識があがったからなのか、客もとてもシビアに美容室を選んでいる時代です。
使っているシャンプーやトリートメント、カットの技術全て、その美容室に通うかどうかの選定材料になっています。
だから美容室も使うシャンプーやトリートメントには気を使いますし、必然的にいいものに変わって言ったのでしょう。
最近では、いくつもの中から選ばせてくれる美容室もありまして、好きな匂いのシャンプーで洗ってもらうことができたりします。
私も美容室帰りの髪の匂いが自分好みで、この美容室に通おうと思ったこともありました。

匂いというのは重要ですよね。
その人を表す個性の一部だと思います。
女子にとって、それは永遠の探求なのかもしれません。

関連記事

  1. No.47 食事に気を使って、美容と健康を意識した一日に
  2. No.75 プロバレリーナ推奨の美容鍼に通い始めた
  3. No.56 寿退社からの職場復帰で美容師に戻る
  4. No.53 エステや美容品・服など、自分への投資はできるうちに
  5. No.30 美容に気を使ってお肉中心から野菜中心のメニューへ
  6. No.82 新しい美容院を探す時はネット口コミを活用しよう
  7. No.99 ネットで美容室を検索してお気に入りのヘアサロンを見つ…
  8. No.42 ヘッドスパ初体験記とトリートメントとの違いについて

SPECIAL – ノコット

  1. No.80 EQの検査方法と検査結果から分かる被験者の社会への適応性
  2. No.92 近年増加中の動物カフェとその拡がりに関して
PAGE TOP