CULTURE

No.24 声を使う仕事をするならボイストレーニングは必須!

声優さんてすごく人気がある人は、歌を出したり、番組のナレーションをしたり、仕事が尽きないって言いますね。
女性だったら林原めぐみさんとか高山みなみさんが有名ですが、みんな人気のある声優さんって最終的には歌を出すことになる人が多いですね。

やはりアニメの作品中で挿入歌を歌うことになったりすることが多いからでしょうね。
私がよく仕事の帰りに寄り道する池袋には音楽教室が結構多いけどやはり声優さんも歌をだす時にはボイストレーニングに通ったりするのかな。

自分の本業を抱えながらボイストレーニングに通うのは大変そうですけどね。
人気の声優さんはストーカー被害に遭ったりするほど、熱狂的なファンもいるそうですから、本当に大変だと思います。

でも、声優さんはボイストレーニングをしているせいか、みなさん歌が上手いですよね。
音痴の声優さんってあんまり聞いたことがありません。

お笑い芸人さんとかも、歌が上手い人が多いですし、多彩な人って羨ましく感じてしまいます。
逆に音痴で歌が下手な人を見ると、親近感が沸き、応援したくなってしまいます。

歌が上手い人は、別にボイストレーニングなんかに通わなくても、十分上手いんでしょうが、歌い方に『変な癖』がついているケースもあるので、プロを目指すのであれば、ボイストレーニングには通ったほうが良いって言いますね。
自分の歌い方の癖っていうのは、自分が歌っている時に酔いしれていて、自覚症状がない人も多いそうですから。

色々な人に歌を聴いてもらうプロの歌手としては、『聞き手に不快』と思われるような癖だったら、やっぱり直すべきなんだと思います。
歌い方が素直な人とか、癖がある人っていうのは、プロが効くと一発でわかるそうですからね。

細かい部分までチェックしてもらえるのがやっぱりボイストレーニングのメリットのようです。
やっぱりプロの耳っていうのは、全然違うんだろうなって思いました。

関連記事

  1. No.65 意外と知らない!商品撮影の現場
  2. No.41 証明写真は写真スタジオでの撮影がオススメ
  3. No.38 写真映りが気になる人必見!自撮りでうまく撮影するコツ…
  4. No.68 トラブルを防ぐため、振袖は未婚の間に着よう!
  5. No.84 うさぎや猫などの動物飼育で学ぶ命の大切さ
  6. No.50 自宅でたこ焼きパーティーと結婚式のビデオ鑑賞!
  7. No.27 色んなドレスを着たいなら、ドレスレンタルサービスお勧…
  8. No.66 レンタルドレスを利用して毎回違うドレスで結婚式に参加…

SPECIAL – ノコット

  1. No.80 EQの検査方法と検査結果から分かる被験者の社会への適応性
  2. No.92 近年増加中の動物カフェとその拡がりに関して
PAGE TOP