BEAUTY

No.78 美容院選びに大事なのは美容師との相性

初めて行く美容室ってすごく緊張します。
特に私は、美容師さんは、同性の人の方が好きなので、男性美容師さんになると、どうも言いたいことが言えなくなってしまい、満足のいくヘアスタイルにすることができません。

でも、一時期ヘアサロンって、カリスマ美容師さんがいて、そのほとんどが男性美容師さんでしたね。
私は女性の方が、細かいニュアンスが伝わるので、やっぱり同性の方が、注文しやすくて好きですね。

あとはお店の雰囲気も大事ですよね。
私はあんまりちゃきちゃきした感じで、美容師さんが「こっちの方が良い」とか「こうした方がかわいい」とか、自分の意見を押し付けてくる人が苦手。

どっちかっていうと、私が求めるカットをよく理解して再現してくれる人が好きです。
美容師さんにも、本当にたくさんのタイプがいますからね。

美容師発信のアドバイスがすごくうれしいっていう人もいれば、やっぱり私のように、あんまり美容師さんの理想を押し付けられるのも嫌な人もいます。
特に、こっちがロングが良いって言っているのに、「思い切ってショートなんかも似合うと思いますよ?」なんて、とんちかんがアドバイスをしてくれる美容師さんは、一緒にいて疲れます!

やはりロングが良いって言っているのですから、せめてロングについてのアドバイスをしてほしいですね。
それだけカットに自信があるのかもしれませんが、やっぱり好みってありますので、長さまでおススメしてくれるのは、ちょっと嫌です。
そういう美容師さんとの会話のチグハグさが目立ってしまうと、やっぱり最終的には、お店を変えざるをえなくなってしまいます。

美容室に要る時間は2、3時間と長いので、やっぱりその間、会話のキャッチボールが続かないようだと、苦痛になってしまいます。
美容師さんも、会話が得意な人もいれば、やっぱり苦手な人もいますからね。
こればっかりは、本当にご縁ですよね。

関連記事

  1. No.82 新しい美容院を探す時はネット口コミを活用しよう
  2. No.99 ネットで美容室を検索してお気に入りのヘアサロンを見つ…
  3. No.75 プロバレリーナ推奨の美容鍼に通い始めた
  4. No.62 結婚式に向けて女子力アップの為に仙台に行ってきました…
  5. No.42 ヘッドスパ初体験記とトリートメントとの違いについて
  6. No.56 寿退社からの職場復帰で美容師に戻る
  7. No.36 美容院で使われているシャンプーは市販のものとは全く違…
  8. No.40 美容デーで自分にご褒美しよう!

SPECIAL – ノコット

  1. No.80 EQの検査方法と検査結果から分かる被験者の社会への適応性
  2. No.92 近年増加中の動物カフェとその拡がりに関して
  1. オーダーキッチン
PAGE TOP