どんな要望にも対応してくれる、またなかなか人には言えない悩み、頼める業者がないトラブルの解決にも役立ってくれる便利屋。いざという時の頼もしい味方です。しかし一方では素性がよくわからない、料金体系がよくわからないといった不安から依頼をためらってしまうケースも少なくありません。
そんな便利屋につきまとうイメージを振り払うにはあらかじめ選び方のポイントを知っておきましょう。まずはできるだけ事前に情報が入手できる業者を選ぶこと。ホームページを運営している便利屋も増えていますから、まずこうした情報源から少しでも多くの情報を入手していきましょう。どうしても不安な場合にはあまり情報が入らない業者を思い切って切り捨てるのもひとつの方法です。
それから料金体系。簡単に言えば事前にしっかり見積もりを行ったうえで追加料金が一切かからないことが条件です。見積もり当初では安い価格を提示しつつ、いざ依頼して作業をはじめた後になって「予定にない作業・人手が必要になった」「思っていた以上に手間がかかる」などといった理由で追加料金を請求してくる業者も見られます。こうした追加料金をどんどん上乗せしてくれるやり方は悪質業者の典型的な手口でもあるので避けた方がよいでしょう。
あとは連絡先がしっかりしているかどうか。ホームページをチェックする際には業者の住所や電話番号、代表者の名前くらいは確認しておきたいところです。
これらは信頼できる便利屋を選ぶ上でのポイントですが、加えて自分が依頼したい業務に対応できるかどうかも大事です。便利屋というと「何でもやってくれる」イメージもありますが、実際には対応できる依頼内容には限界がありますし、業者ごとに強みに違いがあります。不用品回収・遺品整理に強いところもあれば各種代行サービスに幅広く対応できる、個人の悩みに応えられるきめ細かなサービスが魅力といった特徴をよく確認しておきましょう。また、不用品回収のように業務内容によっては許可が必要なものもあるのでその確認もしっかりと行っておきたいところです。
これらの点を踏まえておくだけでも信頼して依頼できる業者を見つけやすくなるはずです。