BEAUTY

No.99 ネットで美容室を検索してお気に入りのヘアサロンを見つけよう

今住んでいる場所は引っ越してきてまだ3ヶ月しか経っていなく、お気に入りの美容室をまだ見つけられないでいます。

以前、住んでいた場所では、6年通うほどのお気に入りの美容室がりましたが、今住んでいる家からは3時間以上かかってしまうため、残念ですがその美容室には行けなくなってしまいました。

そこで今住んでいる近所で何とかお気に入りの美容室を見つけたいと思い、スマホでお気に入りのヘアサロンを色々と探してみることにしました。
最近ではとにかく値段が安い ということをアピールするお店が多いが、私としてはヘアカットのテクニックがあったり、自分に合ったヘアコスメをアドバイスしてくれる、テクニックのある美容室を見つけられればと思っている。

スマホで新しい家の地域の美容院を検索をしてみると、検索結果にたくさんの美容室が並んだ。
上から美容室のホームページを開いてみたが、ふとこの並びは何の順番なんだろうと気になった。
美容室の人気順?ホームページの掲載順?
疑問に思ったので調べてみたところ、検索サイトが独自に各ホームページを評価して順番を決めているらしい。
そして、そのホームページの評価を上げる対策のことをSEO対策というそうで、「最新のSEO対策が10,000円!渋谷の【すまいるネット】」というSEO対策専門会社のホームページで詳しい説明がありました。

やはり検索の順位はだけでは美容室の質はわからないので、その中で気になるお店をひとつずつ実際に使ってみることにしたのですが、最初のお店では、やはりテクニックがある店員さんは、指名の人気が高く、1週間待たないとお願い出来ないとの事だった。

次に行ったお店では、店員さんの感じはとても良かったのですが、店内があまり清潔な感じがしなくて、生理的にちょっと無理かなということでパス。

3件目に入ったお店でようやく自分が満足できる店員さん、店内の雰囲気がヘアサロンを見つける事が出来た。

まだ今回は初回なので、本当に自分に合ったヘアサロンなのかはわかりません。
2回目3回目と通い続けるうちに、店員さんと仲良くなれて、店員さんのテクニックも自分にあっているのか?髪型のアドバイスなどをしてくれるのか?季節に合ったコスメ商品などを紹介してくれたりするのか?などを基準にこのお店が自分に合っているかどうかをチェックしていきたいと思います。

関連記事

  1. No.53 エステや美容品・服など、自分への投資はできるうちに
  2. No.30 美容に気を使ってお肉中心から野菜中心のメニューへ
  3. No.47 食事に気を使って、美容と健康を意識した一日に
  4. No.93 人気のマイクロバブルバスでリラックス&美容
  5. No.42 ヘッドスパ初体験記とトリートメントとの違いについて
  6. No.78 美容院選びに大事なのは美容師との相性
  7. No.40 美容デーで自分にご褒美しよう!
  8. No.56 寿退社からの職場復帰で美容師に戻る

SPECIAL – ノコット

  1. No.80 EQの検査方法と検査結果から分かる被験者の社会への適応性
  2. No.92 近年増加中の動物カフェとその拡がりに関して
PAGE TOP